柏警察署からのお知らせ |
|
柏警察署の各課からのお知らせ 平成21年度版
- 柏署の犯罪抑止対策紹介
- 痴漢防止「通報の日」キャンペーンの実施について
千葉県警では、毎月24日を「通報の日」として位置づけ、駅頭等で被害防止キャンペーンを実施しています。
電車内の痴漢事犯に対し、「絶対に、許さない」という社会的機運を広く市民に啓蒙するとともに、痴漢被害の通報・相談窓口の広報を図るため柏警察においては、痴漢撲滅キャンペーンを実施しました。
当日は、柏警察署、鉄道警察隊、柏市役所、JR柏駅、東武柏駅及び防犯ボランティアが参加した上で、改札口での広報、広報チラシ及び啓発グッズ等を配布した。
- 全国一斉金融機関窓口職員等の声掛け訓練について
柏警察署では、振り込め詐欺被害未然防止の一環として、銀行員に対する声かけ訓練を柏署管内の金融機関で実施した。
訓練は、実際に振込みに来たお客様を想定し、一歩踏み込んだ声かけ、直ぐに110番通報が出来るか確認した。
- 振り込め詐欺防止キャンペーンの実施
平成21年9月11日に柏駅東口ダブルデッキ上で、振り込め詐欺防止啓発チラシ等を配布して、振り込め詐欺被害の防止を訴えました。
柏警察署管内では、振り込め詐欺の被害が前年同時期より減少傾向となっておりますが、県内で一番多く発生しております。今後も各関係機関と連携を図り、振り込め詐欺防止キャンペーンを実施してきます。
- 自転車盗難防止キャンペーンの実施
平成21年9月28日に北柏駅第1駐輪場において、自転車盗難防止チラシを配布して、二重ロック等をして被害の防止を図ることを訴え犯罪抑止活動を実施しました。
自転車盗は、千葉県内でも一番多い犯罪で、柏警察署管内でも多く発生しています。被害の多い地域において、継続的に自転車盗難防止キャンペーンを実施してきます。
- 高齢者教育事業における防犯講話の実施
柏市中央公民館事業「かたくり学級」内の防犯講座において、参加者に対して侵入犯罪及び振り込め詐欺の手口と防犯対策等について防犯講話を実施しました。
平成21年8月6日は、講座に参加した約30名に対して、柏警察署生活安全課がひったくり被害に遭わないための防止対策や、振り込め詐欺の手口の紹介と防犯対策等について、防犯講話を実施しました。
- 柏まつりにおける防犯キャンペーンの実施
平成21年7月25日〜26日に柏周辺で開催された柏まつりにおいて防犯キャンペーンを実施した。
当日は、柏警察署の他に、柏市防犯協会及び柏警察署管内職場警察連絡協議会も参加し、防犯クイズを実施する催しの他、ひったくり防止ネット、子供向け防犯グッズを配布する等して、柏市民に対し広く防犯意識の高揚を図った。
- 柏シルバー大学院での防犯講話の実施
柏シルバー大学院は、千葉県生涯大学校東葛飾学園の卒業生が、卒業後も引続き学習と友好を深めるために創立された研修で、講義の一環として防犯講話を実施しました。
平成21年5月19日は、大学院の生徒約100名が受講し、柏警察署生活安全課長がひったくりに対する被害防止の方法や、振り込め詐欺の手口と防犯対策等について講話を実施しました。。
- ニッカお客様感謝デーにおける防犯キャンペーンの実施
平成21年4月26日に柏市内で開催された『ニッカお客様感謝デー』において防犯キャンペーンを実施しました。
当日は、柏警察署・柏市防犯協会・柏警察署管内職場警察連絡協議会を中心に千葉県警察のマスコットキャラクターであるシーポックも参加し、自転車ワイヤー錠、補助錠等の防犯グッズを配布しながら防犯の重要性を呼びかけ、防犯意識の高揚に努めました。
また、薬物乱用防止広報車を展示し、薬物乱用防止教室も併せて開催し、薬物が体に及ぼす影響について、ビデオ及びパネルをを使って解説し、青少年の薬物乱用防止を呼びかけました。
- 自転車盗難防止の活動を実施しています
平成21年3月17日に、南柏駅東口第1駐輪場、北柏駅第1駐輪場及び高柳駅東口第5駐輪場の3箇所の駐輪場において、新年度新規利用者に対し自転車ワイヤー錠、自転車盗難防止チラシの配布を実施しました。
柏市内では、平成20年中は1,460件発生しており、又、平成21年3月末までに268件発生しております。昨年の同時期と比較すると72件(21.2%)の減少となっておりますが、新入学等で新規に自転車を利用する方や、暖かくなり自転車で移動する機会が多い時期になっています。自転車を駐輪するときには、少しの間でも油断せず、前後のタイヤに鍵をかけるダブルロックを心がけをしましょう。
- 青色防犯パトロール車の出動式について
平成21年2月13日(金)柏市役所において、新規申請を受けた7台の青色防犯パトロール車の出発式を行い、その後市内パトロールに出発した。
同、パトロールカーは、犯罪の抑止効果も大きいことから、申請した自主パトロール団体の、今後の活躍が期待される。
- Kashiwa・An・ANアカデミーにおける防犯講話を実施
平成21年1月13日〜14日に柏市役所で開催されたKashiwa・An・ANアカデミーにおいて防犯講話を実施しました。
Kashiwa・An・ANアカデミーは、柏市で実施しているエンジョイ・パトロールに登録している方を対象に防犯意識の向上を図るため例年、実施しているものです。
当日は、柏警察署生活安全課長から柏市における犯罪発生状況と主な犯罪の手口・防犯対策について講話を行いました。
|
|
当サイトに掲載されている写真・イラスト・集計データなどは著作権で保護されています。無断での使用は固くお断りします。
KASHIWA CRIME PREVENTION ASSOCIATION (C) 2007
All Rights Reserved.
|